最近、建築されている家では、二重窓が使われていることが多いですね。
特に、寒冷地では二重窓は必需品で暖房費の節約には欠かせない対策です。
ただ、二重窓になってからは内窓を取り付ける家庭が少なくなりました。
その結果、結露の問題で悩むことが多くなり、寒冷地では特に冬場になる前には、結露対策が欠かせません。
そこで、窓の外、つまり外壁に外窓を取り付けるか、家の中に内窓を取り付ける家が増えてきました。
費用的には、外壁に外窓を取り付けるより、内窓を取り付ける方が安上がりのようです。
内窓もぴったりとした隙間のないものでなければ、結露対策にはなりません。
結露は、暖かい室内の温度と冷たい外気温が触れる面で起こる現象で、内窓に隙間があると暖かい空気が、外気に直接触れる窓面に触れることになりますので、内窓としての意味がありません。
内窓のメリットは断熱効果と結露対策が主軸になりますが、防音効果も見逃せません。
実際、ここ最近の灯油高騰、電気料値上がりで光熱費をなんとか抑えたいというのが、家計を預かる主婦の切なる願い。
さまざまなメリットがある内窓ですが、新築やリフォームの際に考えるだけではなく、既存の窓にも簡単に取り付けることが可能のようです。
詳しいことは、内窓で快適エコ生活が参考になります。